晩秋の池のくるみ

2016-10-31
今年の秋は天候が不順で、写真撮影もあまり気合が入らなかった。
晩秋の池のくるみ その2

それでも秋になってからは、少し期待しながら出かけている。
晩秋の池のくるみ その2

霧を予測しながら行っても出なかったり、風で流されたりと思うようにならない。
晩秋の池のくるみ その2

この日も陽が出ることはなく、霧もまばらな状態で狙った光景にはならなかった。
晩秋の池のくるみ その2

天気には勝てないし、だから面白いと、皆さん半ば諦めている様である。
晩秋の池のくるみ その2
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

スポンサーサイト



tag :

公民館での展示

2016-10-30
公民館で行事があり、写真の展示を頼まれたのでパネルになっている物を展示してもらった。
公民館の展示4
公民館の展示3
公民館の展示1
公民館の展示5
公民館の展示2
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

晩秋の霧ヶ峰高原

2016-10-29
沢渡付近まで戻ると霧が出ていたので、まだ色が残っている木々を撮って見た。
晩秋の霧ヶ峰高原2

少し戻って八島湿原方面を眺めたが、どうも今日も無理そうである。
晩秋の霧ヶ峰高原1

池のくるみ辺りは濃い霧なので、ビーナスラインを白樺湖へ向かい、霧が切れてたところでの撮影である。
晩秋の霧ヶ峰高原4

もう少し早い時季ならば綺麗な光景が撮れたかもしれない。
晩秋の霧ヶ峰高原3
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

晩秋の八島湿原

2016-10-28
朝は晴れていても午後から雨との予報で、この様な場合は朝焼けになる事があるので八島湿原へ出掛けた。
晩秋の八島湿原1

朝焼けにはならなかったが、濃い霧が切れ始め日の出の変化が楽しめそうだ。
晩秋の八島湿原2

しかし、陽が出る頃には霧も晴れてしまった。
晩秋の八島湿原3

晩秋の八島湿原をじっくりと眺め、霧を求めて移動する事にした。
晩秋の八島湿原4
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

蔦の紅葉

2016-10-27
いつの間にか石に絡みついていたツタが、綺麗に紅葉している。
蔦の紅葉3

前の家のツタが、我が家の石垣を乗り越えて伸びてきた物である。
蔦の紅葉1

図らずも、狙った様に良い風情を醸し出している。
蔦の紅葉2

来年以降が楽しみである。
蔦の紅葉4
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

自然薯堀りを始めた

2016-10-26
カボチャやジャガイモを植えた場所の片付けが済んだので、自然薯堀りを始めた。
自然薯堀り1

二年毎に掘る様にしているが、今年掘る場所の蔓が立派なので期待するところだ。
自然薯堀り3

よって、今回は少し深く掘ったので、下の方からは石がたくさん出て来た。
自然薯堀り4

今日収穫した3本は蔓が太かったので期待したものの大きくはなかったが、味には期待したい。
自然薯堀り2
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

岩ヒバの紅葉

2016-10-25
鮮やかさはないが、イワヒバも秋になると一応紅葉する。
岩ヒバの紅葉3

こんな風情を楽しんでいるが、マニアックな話である。
岩ヒバの紅葉2

これは山にある普通のイワヒバだが、昔からファンが多くいろいろな品種が出回っている。
岩ヒバの紅葉1
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

柊の花

2016-10-24
ヒイラギが咲いていたのでマクロレンズで撮って見た。
柊1

小さい花なので撮り辛く、花がたくさんある所を探しながらである。
柊2

キンモクセイと同じモクセイ科であるが、優しい香りが少しするだけである。
柊3
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

山の紅葉

2016-10-23
茸採りにはコンデジを持って行くが、この時季になると茸も殆ど無く紅葉を撮って帰る事が多い。
山の紅葉3

大きなハウチワカエデと思って撮っていたら、ナラの木だった。
葉は確かにハウチワカエデで、ナラの木の下で黄葉したのだろう。
山の紅葉4

こちらは陽が射す場所にあったハウチワカエデで、綺麗に紅葉している。
山の紅葉1

ドウダンツツジの赤い葉が青い空に映えていた。
山の紅葉2

この山の茸は不作だったが、他の2つの場所は例年並みに採れた。
山の紅葉5
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

ミセバヤが咲いていた

2016-10-22
小さくて目立つ花ではないので、つい見逃してしまう花である。
ミセバヤ13

名の由来の”誰かに見せたい”と言うほどでもないが、可愛い花である。
ミセバヤ12

花を撮る時期になって、もう少し増やす事も考えなければと思うだけで実行出来ていない。
ミセバヤ1
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

山葡萄の紅葉

2016-10-21
ヤマブドウの紅葉も好きなので昨年植えたが、まだ実はならなかった。
山葡萄1

大分色付いたので綺麗な所を撮って見たが、全体的にはあまり綺麗ではない。
山葡萄2

逆光で撮ったり・・・
山葡萄3

透かしてみたり・・・
山葡萄4
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

柿の木

2016-10-20
柿の葉が大分落ちたので、柿の実が目立ってきた。
柿の木2

昨年多く付いた事もあるだろうが、今年は天候不順で5個しか残らなかった。
柿の木1

今年も柿の葉が綺麗にに色付かない。
柿の木4

柿が好きなので実も期待しているが、紅葉も好きである。
柿の木5

しかし、寒いせいなのか、甘柿だからか、毎年葉が紅葉しない内に落ちてしまう。
柿の木3
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

竜胆が綺麗だ

2016-10-19
ロックガーデンに植えてあるリンドウが咲きだした。
竜胆3

陽が当たらないと咲かないので、午後になって撮っている。
竜胆1

毎年綺麗に咲いてくれるが、今年は揃って咲いた。
竜胆4

ロックガーデンに植えてあるからか背丈が低いのか、低い種類なのか知らないが丁度良い姿だ。
竜胆2
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

紅一点

2016-10-18
石付きの寄せ植えのニシキギが色付いている。
紅一点3

何故紅一点かと言うと、他の鉢は緑のままであるからだが、考えてみれば他のはあまり色付かない。
紅一点1

この石付きの寄せ植えは何年も経つが、いつまでも変わらずにいる。
紅一点2
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

田んぼの様子

2016-10-17
畑からの帰り道、稲刈りが始まりそうなので、暫く様子を見る事にした。
田んぼの様子1

二枚の田んぼで始まったが、少し遠くなので良い構図にならない。
田んぼの様子2

手前の田の藁ボッチを入れて何とか構図にしたが、手前の田の稲刈りならば良い写真になっただろう。
田んぼの様子3
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

山の様子

2016-10-16
今年の秋はいつもの年とは様子が違い、予想も当たらない事が多い。
山の様子1

雨が多かったので稲刈りも遅れていて、10月中旬でまだ多くの田んぼが黄色い。
山の様子2

山の紅葉も遅れているのだろう、ヤマブドウがやっと色付いたところだ。
山の様子3
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

紺菊が咲き揃った

2016-10-15
コンギクが咲きだし、ようやく秋らしくなって来た。
コンギク4

小さな花ではあるが、夏の一日花とは違って長い間咲いているので豪華である。
コンギク2

丈夫なので庭のあちこちに咲いている。
コンギク1

この場所は豪華に咲いて欲しい所だが、まだ少し寂しい。
コンギク3
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

吉祥草

2016-10-14
この花が咲くと良い事があると言うキチジョウソウである。
吉祥草2

例年より花芽が多いが、確かに今年は良い事が多い。
吉祥草1
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

朝焼けの風景

2016-10-13
昨日の朝、カーテンを開けると朝焼けが始まっていて、慌ててカメラを持って飛び出した。
朝焼けの風景1

まだ雪が残る春先の頃は撮った事があるが、稲穂が綺麗なこの時季は初めてである。
朝焼け

靴下も履かずに飛び出し、あっという間の出来事だった。
朝焼けの風景3
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

大文字草

2016-10-12
ブログネタを探しに庭を見て廻って、咲いているのに気が付いた。
大文字草3

八重でもなく色も白く地味だが、この花はこの姿も似合う。
大文字草2

株も増えず、花茎も毎年1本だが、絶えずに健気に咲いてくれる。
大文字草1
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

不如帰の花

2016-10-11
珍しい花ではないが、花が少なくなったこの時季はありがたい。
斑入り不如帰2

鳥のホトトギスの羽の模様は鷹に似せているとの事だが、この花は何故こんな模様をしているのか。
斑入り不如帰3

斑入りのホトトギスの花だが、花弁はもともと斑入りみたいなもので、これ以上の変化は要らない。
斑入り不如帰1
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

紫紺野牡丹

2016-10-10
植え替えをしてなかったので心配していたが、シコンノボタンの花が多くなった。
紫紺野牡丹2

葉が少なくなったので、やはり問題があると考え来春は植え替えをする予定でる。
紫紺野牡丹1

撮っていると突然の風、もう少し面白く撮りたいが修行が足りない。
紫紺野牡丹3
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

墨田の花火

2016-10-09
家にあるスミダノハナビは、何故か毎年この時期に咲く。
隅田の花火1

梅雨時ではなく、秋雨に咲くアジサイである。
隅田の花火2

まだ蕾もあって、花が少なくなった庭を彩ってくれるだろう。
隅田の花火3
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

茸の様子

2016-10-08
今年は当たり年なのか、それとも終盤に近いのかまだ分からない。
この様に大きな松茸が取れた場所もあれば、全く出ない所もある。
茸4

ハナイグチもあまり採れないので、このままでは不作の年になる。
茸1

キシメジはこのところ良く採れるが、少し苦味があるので他の人が敬遠し残っているのかもしれない。
茸2

天候不順の影響で、夏の終わり頃に出るハナビラタケがこの時季に出ていた。
茸3
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

初秋の霧ヶ峰高原

2016-10-07
台風一過の今日は夕焼けになるだろうと、霧ケ峰高原へ向かったが
八島湿原では濃い霧が発生していて、夕焼けどころではないかった。
一枚も撮らずに、岡崎から来た青年と写真談義をして帰途に着いた。

途中、池のくるみに着くと、南アルプス方面に夕焼け雲が出ていた。
初秋の霧ヶ峰1

ピークは過ぎていただろうが、それでも夕焼け空が撮れたので良しとしよう。
初秋の霧ヶ峰2

踊場湿原も霧が流れて、秋らしい風情となっていた。
初秋の霧ヶ峰3
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

白いイワシャジン

2016-10-06
白花のイワシャジンが咲きだした。
白花岩シャジン3

水はけがあまり良くない場所だが、夏場の半日陰が良いのか元気に育っている。
白花岩シャジン2

斑入りのノハナショウブに押され気味なので、広い所へ引っ越した方が良いかもしれない。
白花岩シャジン1

何故か30m程離れた場所に実生で生えてきた。
白花岩シャジン4
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

月下美人 今年最後の花

2016-10-05
何故か一つだけ残っていた蕾が急に大きくなって、今年最後の開花となった。
月下美人1

一つだけなので、沢山咲いた時よりも一回り大きいし、香りも強かった。
月下美人3

少し離れたお宅でも同じ様に最近咲いたとの事で、元は同じ株とは言え不思議な事である。
月下美人2

LEDライトを当てて撮ってみた。
月下美人4
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

地区の御柱祭

2016-10-04
一昨日は住んでいる地区の小宮祭(地区毎の御柱祭)があり、一日楽しんできた。
小宮祭3

落差は少ないが、ちゃんと木落としもあり、御柱が好きな人達にとっては楽しい行事である。
小宮祭2

神社前に到着すると、今度は冠落としの作業を専任メンバーが行った。
小宮祭4

その後、建御柱が行われ、無事小宮祭が終了した。
小宮祭1

セレモニーでは地区の太鼓連が登場し、晴れ上がった秋空に太鼓の音が響き渡っていた。
小宮祭5
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

長円寺の彼岸花 その2

2016-10-03
どうしても石仏バックに撮りたかったので、再度長円寺に出掛けた。
曼珠沙華1

花がピークを過ぎていたので、綺麗な花を探しながら石仏をバックに・・・
曼珠沙華2

どう撮ってもあまり変わり映えがせず、今年はこれで諦めである。
左の緑の葉はシャガの葉で、ヒガンバナにはこの時季は葉が無い。
曼珠沙華3
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :

霧ケ峰高原へ

2016-10-02
このところの天気予報は当たらない事があるが、それでも出掛けてみた。
冷え込む予報だったが八月下旬並みの暖かさで、霧も中途半端であった。
霧ヶ峰高原2

木々の紅葉もまだまだで、このヌルデの木だけが色付いていた。
霧ヶ峰高原1

踊場湿原も陽が当たらない為か鮮やかさがない。
霧ヶ峰高原3

少し下った所の道路沿いにあったエノコログサに、陽が差し込まないか暫く待ったが叶わなかった。
霧ヶ峰高原5

陽が出て逆光で・・・、そして射光となって・・・上手くいかないものだ。
霧ヶ峰高原4
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

tag :
<< topページへこのページの先頭へ >> 次のページへ >>