ドライフラワーの名付け親がこの地の人で、しかも50年も前に・・・
この事を知った時は嬉しかったですね。
> ほう、ドライフラワーまで加工するんですね。
…今回飾った花は簡単にできる代表格の物です
> 切り取ったタイムングで仕上がり具合がちがうというのも面白いですね。
> そうですね、セピア色がいいですね。
…もう少し変わった感じになるかと思ったのですが、あまり変化が無くて残念でした
シリカゲルを使うとかで強制的に乾かすと色も違った感じに仕上がると思います
> アジサイは綺麗に仕上がっていますねえ、やっぱ花によって向きがあるんでしょうね。。。
…このカシワバアジサイも簡単に綺麗に仕上がります
>
> 今朝は冷えましたねえ、もう都会の冬の温度では・・・・・
…大分寒くなってきたので、今日は鉢物の取り込みをしました
[2013/09/27 14:24]
| イートカーヤ #- |
[edit]
ほう、ドライフラワーまで加工するんですね。
切り取ったタイムングで仕上がり具合がちがうというのも面白いですね。
そうですね、セピア色がいいですね。
アジサイは綺麗に仕上がっていますねえ、やっぱ花によって向きがあるんでしょうね。。。
今朝は冷えましたねえ、もう都会の冬の温度では・・・・・
[2013/09/27 11:48]
| Verdy #- |
[edit]
トラックバック URL:
http://itokaya.blog.fc2.com/tb.php/1019-44d81ee6