reimi01さん こんにちは
樹齢約300年と言われているので風格があり
松と諏訪富士そして残雪が日本的で良いですよね。
手入れは殆どせず、雪で折れた枝の撤去や
間に生える雑木の伐採位はしているようです。
褒めて頂いた写真は、近くの田んぼにビニールハウスがあり
トリミングしてようやく見える画になったものです。
人工物が全く入らない写真は中々難しいですね。
[2014/03/29 16:44]
| イートカーヤ #- |
[edit]
nokoさん こんにちは
この辺りは自然の良さが売り物ですが
それでも眺めが良い場所は限られます。
ここの松は年数が経っているので
松と富士と雪が日本らしくて好きです。
車山はこの辺りでは珍しく草原になっていて
良い所ですよね。(冬は寒いですけど)
[2014/03/29 16:37]
| イートカーヤ #- |
[edit]
Verdyさん こんにちは
糸萱の畑に行く時はこの道を良く通るので
一度通ってみたいと思っていた場所です。
良く晴れていたので良い画になりました。
[2014/03/29 16:30]
| イートカーヤ #- |
[edit]
イートカーヤさん こんにちは~
残雪のある山々に松の木はよくお似合いですね~
景観重要樹木でしたら
形とか整えたりするのでしょうか?
松1のがカッコイイ!ですね~^^
[2014/03/29 14:10]
| reimi01 #- |
[edit]
おはようございます
ほんとうに素晴らしい景色
いつも出てくる言葉ですが、やっぱり自然がいい
車山っていえば、リフトに乗って頂上まで行ったことを
思い出しました~雪をかぶった車山・・・これも素晴らしい
八ヶ岳にも春が一歩一歩
[2014/03/29 09:44]
| noko #- |
[edit]
これは素晴らしい景色ですね。
富士山に負けないレベルでは・・・・
松と山は三保の松原にも・・・・
いい場所を押さえていますねえ。
[2014/03/29 08:24]
| Verdy #- |
[edit]
トラックバック URL:
http://itokaya.blog.fc2.com/tb.php/1212-e441f8d2